2015&2016
- 2016⁄07⁄21(木)
- 20:57
こんばんは。
またまた、間が空いてしまいました。
ズル休みではありませんΣ(゚д゚lll)
まず、2015年の羽化報告ですが、期待の体重がのっていた幼虫は不全と★が多く、撃沈です・゜・(ノД`)・゜・
2本目や3本目の交換時に幼虫体重で一喜一憂していたのが、本当に懐かしいです。
管理表はまだ、途中ですが近々、とりあえず時間があるうちにアップしたいと思います。
その中で唯一の光です。
YG15G4-12 ♂84.5mm


親のGull様1304の大顎の遺伝子をきちんと継承し、スラリと長く直線的でかっこいいですヽ(´▽`)/
本当の良さを半分も伝えられない写真ですみませんm(_)m
少しサイズアップしたため、太さが増して大変バランスがとれた大顎です。
堀出しの際には突然、部屋から黒日本刀が2本飛び出してきた感があり、感動しました。
即決で来シーズンの種親にしました。
種親をお譲り頂いた方、いろいろとご教示頂いた方に感謝いたします。
2016年も変わらず、よろしくお願いいたします。
次に、2016シーズンですが、ほぼほぼ予定通りです?
2♀が★になったり、早期♀がなかなか産卵しなかったり紆余曲折ありました( ̄◇ ̄;)
本当に毎年、1年生ですね(笑)
後半戦、まだ割り出しが少し残っておりますが大体、終了予定です。
そんな中、紆余曲折ありました最大の事でこの場をお借りしてお礼をさせてください。
いつも気にかけて、懇意にしていただいてますJU-TSU様のご好意で種付けをして頂きました。
本当にありがとうございました(T▽T)
恐れ多い貴重な種親のご紹介です!
Gull様1422 ♂85.0mm

Gull様1409 ♂85.0mm
最後にhinamax様1405 ♂86.0mm
無事、爆産しております。
本当にありがとうございました<(_ _*)>
またまた、間が空いてしまいました。
ズル休みではありませんΣ(゚д゚lll)
まず、2015年の羽化報告ですが、期待の体重がのっていた幼虫は不全と★が多く、撃沈です・゜・(ノД`)・゜・
2本目や3本目の交換時に幼虫体重で一喜一憂していたのが、本当に懐かしいです。
管理表はまだ、途中ですが近々、とりあえず時間があるうちにアップしたいと思います。
その中で唯一の光です。
YG15G4-12 ♂84.5mm


親のGull様1304の大顎の遺伝子をきちんと継承し、スラリと長く直線的でかっこいいですヽ(´▽`)/
本当の良さを半分も伝えられない写真ですみませんm(_)m
少しサイズアップしたため、太さが増して大変バランスがとれた大顎です。
堀出しの際には突然、部屋から黒日本刀が2本飛び出してきた感があり、感動しました。
即決で来シーズンの種親にしました。
種親をお譲り頂いた方、いろいろとご教示頂いた方に感謝いたします。
2016年も変わらず、よろしくお願いいたします。
次に、2016シーズンですが、ほぼほぼ予定通りです?

2♀が★になったり、早期♀がなかなか産卵しなかったり紆余曲折ありました( ̄◇ ̄;)
本当に毎年、1年生ですね(笑)
後半戦、まだ割り出しが少し残っておりますが大体、終了予定です。


そんな中、紆余曲折ありました最大の事でこの場をお借りしてお礼をさせてください。
いつも気にかけて、懇意にしていただいてますJU-TSU様のご好意で種付けをして頂きました。
本当にありがとうございました(T▽T)
恐れ多い貴重な種親のご紹介です!
Gull様1422 ♂85.0mm

Gull様1409 ♂85.0mm

最後にhinamax様1405 ♂86.0mm

無事、爆産しております。
本当にありがとうございました<(_ _*)>
スポンサーサイト
- category
- 2015年
2016 ブリード種親
- 2016⁄04⁄15(金)
- 20:55
こんばんは。
本当に久しぶりの更新です。
2015年はぼちぼちです。
2016年がそろそろ始まります。
まだ、種親を全然、ご紹介しておりませんでしたので、
なんとか時間を無理やり(睡眠時間を削って)とって、ご紹介します。
まずは、♂からです。

今年も、Gull様から補強しました。
能勢YG1422の84.0mmです。
最大同腹88.4mmを筆頭に88.0mm,87.omm,86.0mm×2と超モンスターラインです。
後、能勢YG1425の83.0mmです。
こちらも最大同腹87.5mmのモンスターラインです。
両方とも、すごくかっこいいです(*´∀`*)
時間がありませんので、お姿は次回ということでお許し下さい(笑)
次は♀です。
大鍬悶左衛門様からの補強です。
15B2ラインがご本家yasukong様09年ギネス866純血100%ラインになります。
超期待です。
もちろん、あの仔♂と合体です(笑)
大鍬悶左衛門様にはその後もいろいろとお世話になり、ありがとうございますm(_ _)m
次は、B団団長様からです。
この仔たちも大変すばらしく、ペアには随分悩みました。
最後に
いつも、お世話になっておりますJu-tsu様からです。
このラインも超期待で、大変楽しみです。
特にC6ラインです。
後、自己ブリで85.0mmとB品の2♂をいれて、4TOPでいく予定です。
今年は合計で200頭ブリードの予定です。
もし、運悪く取れすぎた場合はヤフオクの予定です(⌒▽⌒)
本当に久しぶりの更新です。
2015年はぼちぼちです。
2016年がそろそろ始まります。
まだ、種親を全然、ご紹介しておりませんでしたので、
なんとか時間を無理やり(睡眠時間を削って)とって、ご紹介します。
まずは、♂からです。

今年も、Gull様から補強しました。
能勢YG1422の84.0mmです。
最大同腹88.4mmを筆頭に88.0mm,87.omm,86.0mm×2と超モンスターラインです。
後、能勢YG1425の83.0mmです。
こちらも最大同腹87.5mmのモンスターラインです。
両方とも、すごくかっこいいです(*´∀`*)
時間がありませんので、お姿は次回ということでお許し下さい(笑)
次は♀です。

大鍬悶左衛門様からの補強です。
15B2ラインがご本家yasukong様09年ギネス866純血100%ラインになります。
超期待です。
もちろん、あの仔♂と合体です(笑)
大鍬悶左衛門様にはその後もいろいろとお世話になり、ありがとうございますm(_ _)m
次は、B団団長様からです。

この仔たちも大変すばらしく、ペアには随分悩みました。
最後に

いつも、お世話になっておりますJu-tsu様からです。
このラインも超期待で、大変楽しみです。
特にC6ラインです。
後、自己ブリで85.0mmとB品の2♂をいれて、4TOPでいく予定です。
今年は合計で200頭ブリードの予定です。
もし、運悪く取れすぎた場合はヤフオクの予定です(⌒▽⌒)
- category
- 2015年